これから探偵術を学ぶ為の基本的な知識を学びます。
TVや映画で活躍する“創られた探偵”と“現実の”探偵”の違いや、基本的な行動理念、必要知識等の講義を行います
尾行/張り込み(実践と講義)
「尾行に始まり尾行に終わる」
最も重要な必須科目です。張込から尾行への流れ、行動時の注意点、実際の行動、様々な理論などを実践と講義を通じて学びます。
尾行実習の詳細ページへ
探偵の撮影術
あらゆる状況で証拠映像を撮影するプロのテクニックを教えます。
最新機材を利用した撮影や、レンズ付きフィルム・携帯電話に付いてるデジカメなど、手近にあるものを利用した撮影術まで、あらゆる状況での撮影技術を伝授します。
行方調査法
“初恋の人”探しから失踪者まで人探しの技術です。
“なぜ人は居なくなるのか”から始め、失踪動機、手掛かりの分類方法や傾向分析などを交えて、講義を行います。
警察での捜査法
犯罪捜査を理解する事により、調査の知識を深めます。
警察捜査との類似点、相違点を学ぶことにより、調査の現場で利用できる方法、応用利用などを解説します。
特殊機材による調査法
最新調査機材を駆使した調査法を体験します。
最新の電子技術を駆使した多数の機材を紹介するとともに、実際の現場での使用法などを解説します。
探偵の刑法・民法・コンプライアンス
適法な調査活動を行う為の必須科目です。
訴訟の仕組みや、刑法の適用範囲まで、専門家による講義を通じて、適法な調査活動を理解します。
信用/社会関係調査
資産背景や勤務評定などの調査方法です。
信用調査に必要な、様々な要素を解説するとともに、それに伴う情報収集の仕方やデータの読み方などを学びます。
情報・資料収集法
情報や資料収集のノウハウを解説します。
公開されている資料や、企業などからの情報収集の方法などを、様々な事例と合わせて解説します。
調査報告書
調査報告書は探偵にとって唯一の商品です。
クライアントへの報告書の形式や表現方法など、我々の調査結果を依頼者に伝える「調査報告書」。その模範形式から文章の表現方法まで詳細を学びます。